こんにちは、オーディションマスターです。
今回は、歌手やシンガーデビューのオーディションで、事前にボイストレーニングなどを受けずにオーディションを受けた場合を想定してみたいと思います。

そもそもボイストレーニングって何するの?

ボイストレーニングというのは、歌唱力、発声能力向上をする為に行うものです。
ですので、歌や声をお仕事をする人は絶対にやった方が良いトレーニングです。
スポーツで言えば、筋トレのようなものです。

実際にボイストレーニングでやる事

ボイストレーニングをやった事が無い人は、ボイストレーニングがどのようなものか、イメージしかできないですよね。
ボイストレーニングは、先ずは現在の発声の状態を見極め、何を身に着けていきたいのか、目標を設定します。
スポーツジムなどで、目標体重を設定し、どのような肉体になりたいのかと同じようなものですね。
その上で、基礎的な発声を鍛える為に腹式呼吸からやっていくのが普通です。
※今回の内容はボイストレーニングの解説ではないので、具体的な部分は省略させて頂きます。
個人差は当然ありますが、大体、1年くらいをめどに見てやっていきます。

ボイストレーニングを受けずにオーディションに挑戦するとどうなるのか?

今回はこれがメインのテーマですね。
ボイストレーニングなどでしっかりと練習をせずにオーディションを受けてどうなるのか、です。
結果から言えば、まず不合格になると思われます。
また、必要があればそのまま事務所の養成所などに案内される事となります。
※ただ、このオーディションサイトではお金のかかるオーディションに関しては掲載していないか、事前にお金がかかる事を記載してもらうようにしていますのでご安心下さい。

結局ボイストレーニングが必要?

では、結局ボイストレーニングなどをしっかり受けてからオーディションを受けた方が良いのか?
と言えば、そうでもありません。
オーディションは、歌唱力だけでなく、人間力も見られる場です。
その時は歌唱力がいまいちだとしても、目をかけてもらえる可能性は大いにあります。

可能性にかけてオーディションを受けるのであれば、関係ない!

ボイストレーニングを今までしっかり受けて来た人からしてみれば「ふざけた事言うな!」と言われてしまうかもしれませんが、
先程も書きました通り、人間力もとても重要なのです。
ですので、歌唱力だけではなく、色々な面でアピールできるのであれば、可能性にかけてオーディションを受けた方が良い、というのが結論です。

まとめ

・ボイストレーニングは受けた方が良い
・事前にスキルアップはした方が安心できる
・でも、素人と言われる人でも受けても全然OK
・むしろ人間力を試したい、これから努力して歌唱力もあげていくという考えがあれば受けるべき

ちなみにボイストレーニングスクールは世の中にたくさんありますので、ベストなスクールを選んでみて下さい。
無料体験レッスンがやっているところがほとんどですので、先ずは無料体験レッスンなどから門戸を叩いてみましょう。
もちろん、いきなり養成所からスタートしてスキルアップする事も可能です。
オーディションを通して、今後の道がひらけていくのをオーディションマスターは応援しています。
がんばってくださいね。